1.レッスンについて
グレイシーキッズプログラムでは、安全性を第一に子どもたちに合ったレベルの指導をするため、年齢に合わせたプログラムに分けてトレーニングしています。年齢だけでなく、体格や運動能力も考慮してクラスを決めていますので、ご心配なことがありましたらいつでもご相談ください。
ちなみに、グレイシー柔術の最高権力者であった【エリオグレイシー】は95歳で亡くなる少し前まで柔術をやっていました。

UJCキッズプログラムでは、柔術トレーニングやさまざまな学びを通して友だちと協力して進めていく場面が多々あります。
敵ではなく仲間として、共に学び合い成長していける環境とプログラムを整えています。
一度、10日間の無料体験にきていただいて、雰囲気を感じていただけるとより体感していただけますのでお気軽にご予約ください。
水曜日、木曜日、土曜日、日曜日がキッズクラスの開講日です。年齢別に参加できるクラス分かれています。
振替のシステムは、保護者の管理負担の軽減のため、ありません。
月4回や8回の回数制限のある会員プランは、原則その回数内で参加していただき、学校行事や体調不良で、回数分これない場合は月をまたいで1、2回多く来ていただいて構いません。
年の回数をこちらで管理していますので、回数の超過が多い場合はプラン変更をしていただきます。
5名から最大25名です。曜日固定ではないため変動がありますが、安全面に配慮して人数を管理しています。
低学年や入会すぐで、子どもが安心して練習をできるよう在室をお願いすることがあります。それ以外は退室自由です。兄弟で小さなお子様だけの在室はできませんのでご了承ください。
運動習慣の確立を目的として、週2回の参加を推奨しています。
堺市と実証事業を行った結果、現代社会のこどもの体力不足は深刻です。運動と交流を通して、人間形成を目指す事由から、幼児期から体を動かす喜び得られる柔術のレッスンを提供しています。
柔術以外に他の運動を行っている場合は、週1回の参加でも問題ございません。
- 柔術着、帯(UJC指定のもの)
- 柔術着の下に着るTシャツまたはラッシュガード
- タオル、着替え(必要な方のみ)
- 飲み物(必須)
2週間以上のお休みの場合は、LINEより欠席連絡(保護者用)からお知らせください。
3歳~5歳の親子クラスのみ30分レッスンです。
それ以外のクラスは1時間レッスンになります。
男女関係なく、レッスンにご参加いただけます。



子どもの帯と所属クラスの決定は、練習回数と技の習得度で決定いたします。
子どもの場合、基本週2回の参加で約1年~1年半で帯が変わるシステムとなっています。
初心者(白帯)でスタートした場合、子どもの目標は出席カードのハンコを100個貯めることです。
その経過は、各10回のレッスンごとにストライプ(帯に貼る成長と経験の印)を付与します。
モチベーションを維持する経験のプロセスで、自分を守る護身術の基礎を身につけることが可能です。
100回を達成し、自信がついた時に帯チャレンジをし、技の確認をし、できたら帯が灰色帯になります。
以後、黄色帯、オレンジ帯、緑帯と昇帯をするプロセスとなります。
100回を完了したタイミングで、ブラックベルトクラブ(キッズアドバンスプログラム)に移行する招待状をお渡ししています。
こちらが大まかな流れとなりますが、こどもの個性に合わせて対応していきますので、随時ご相談ください。



2.入会・体験について
初回体験レッスン日より連続した10日間、何度でもクラスにご参加いただけます。
柔術の知識と奥深さを知っていただいた上で、楽しんで続けられるかのご判断をしていただきたいと考えています。
※10日間無料体験中は、柔術着無料レンタルキャンペーンでクラスに参加できます。
UJCでは、「柔術は老若男女、みんなの為にある」をもっと身近に感じていただけるよう、家族で柔術を学び、楽しめるようファミリー割引をご用意しています。
人数によって割引率が変わります。詳しくは「ご利用について」のページをご覧いただくか、UJCまでLINEにてお問い合わせください。
※ファミリー割引のご利用対象は、同世帯または二親等以内の親族の方となります。
柔術着と帯、練習で使用するTシャツやラッシュガードをご用意していただく必要がございます。
柔術着と帯は、UJC指定のものをご購入ください。(UJCストアでご購入いただけます)
3.クラスについて
はい、可能です。年齢差によって参加クラスをお伝えしますのでご相談ください。
15歳からが原則大人のクラスに参加可能です。ただし、子どもの目的や個性に合わせて対応していますのでご相談ください。
原則、3歳からご参加いただけます。
子どもは年に1度を目安に帯が上がる評価「帯チャレンジ」を行います。(別途費用5500円)
護身術の基本の技を披露し、自分を守れるテクニックを確かめます。出席カードで100回のレッスンを完了し、自分を守る5つのルールを覚え、自信がついたらいつでもチャレンジできます。保護者の方も成長を確認できる機会ですので、見学にぜひお越しください。



3歳から5歳の幼児の親子クラスがありますので、一緒にご参加できます。
それ以外の年齢の子どもと親の参加をご希望場合は、体験レッスンを行い、学べる状況であればご参加いただけます。
4.その他
保護者会などはありません。親子向けやキッズのイベントを開催する場合は、希望者のみです。
保護者の方にお願いしたいことは「パッチの貼り付け」と「帯チャレンジに観に来ていただく」ことのみです。※「パッチ」はゲームデイに参加して、ポイントを達成できたらパッチを子どもにお渡ししています。そちらを柔術着に縫い付けていただきます。
※帯チャレンジは「帯はどのように変わりますか?テストはありますか?」の質問をご参照ください。



試合への参加は自由です。強制されることは一切ありませんので、ご安心ください。
柔術着を清潔に保つこと(破れなども含め)や爪を切っておくことなど衛生面に関する指導も行っております。
また、施設の衛生的環境の確保にも取り組んでおり、利用者様からは「清潔感がある」とのお声を多くいただいています。
はい、UJCストアで、購入できます。成長によりますが、2年に1度程度で小さくなれば、再購入できます。




もしグレイシー柔術に興味を持っていただけましたら、ぜひ10日間無料体験にご参加ください。
初回体験レッスン日より連続した10日間、何度でもクラスにご参加いただけます。
柔術の知識と奥深さを知っていただいた上で、楽しんで続けられるかのご判断をしていただきたいと考えています。
※10日間無料体験中は、柔術着無料レンタルキャンペーンでクラスに参加できます。
※体験は初心者のクラスのみに参加が可能です。
(詳しくはLINEの中で体験申し込みフォームリンクの中にあるスケジュールをご確認ください。)
